navigationエリア一覧

スタッフブログ

ICOCAとSuicaの違いは?

堺東エリア ナースのココロ。 岩木
ICOCAとSuicaの違いは?
 
今や時代は電子マネーと言っても過言ではない程、ICOCAやSuica等のICカードが普及し、
もはやICカードの1枚や2枚は持ってて当たり前
 
電車マンもICカードは何枚か持ってて、
その日の気分によって、どのカードを使うかを使い分けています
 
ICOCAが発売されたのは2003年11月で、
販売額2.000円に対しデポジットが500円で、
カード中身の金額は1.500円からのスタート
 
発売当初はこのデポジットの意味が浸透せず、
よく駅員が利用客から「詐欺やぼったくりや」と言われたとか
 
 
そんなICOCAも発売当初は関西エリアの限られたエリアしか利用が出来ず、後々にJR東日本のSuica。JR九州のSUGOCAをはじめ、PiTaPaやnimoca等の他社のICカードも使えるようになり、今ではほぼ全国的に使えるようになった
 
 
 
 
ところでICOCAとSuicaの違いは何なのか
 
発行会社の違いってのもあるけど
 
そうじゃなくてICOCAとSuicaの場合、
残高があるかないかによって乗り方が違ってくる
 
ICOCAの場合、残高が10円でも入場が出来、
降車駅で不足分の精算(もしくはチャージ)をすればそれでOK
 
 
 
ところがSuicaは違う
 
Suicaの場合、最低額の初乗り運賃がなければ入場をすることすら出来ず、事前にチャージをする必要がある
 
知らずにそのまま入場しようとしたら、
改札機がキンコ〜ンと鳴り、バシャンと扉が閉まる
 
初乗り運賃も払えぬ人間に通す改札はない
 
これをSuicaユーザーの間では
 
Suicaラリアット‼︎
 
と言うらしい
 
 
 
 
ただしこれは関東エリアでの扱いなので、
関西では残高が少なくてもそのまま入場出来るから大丈夫
 
ICOCAの正式名称は
 
「 IC Operating Card 」
 
因みにICOCAカードを紛失した場合。
 
ICOCA定期券なら再発行手数料1.000円掛かるけど、再発行は出来ます
 
でも定期券でも何でもないICOCAカードは、紛失しても再発行が出来ないので注意
 
 
 
堺東セクキャバで遊ぶなら ナースのココロへ‼︎
 
女の子 出勤情報
 
女の子 写メ日記
 
2キャバ クーポンのご案内